PR

【AICP】Googleアドセンス狩り対策プラグイン導入方法を解説!

ブログ
記事内に広告が含まれています。
よつ
よつ

アドセンス狩り?って何??

あ!よつさん、もう広告貼っちゃってる!!!

広告貼るのはアドセンス狩り対策してから!

アドセンス狩りに遭うと広告配信停止なんてことにもなりかねないよ…

Googleアドセンスに合格したら嬉しくて初めての収益に期待してしまいますよね?

嬉しくてすぐにでも広告を貼りたいところではありますが、まずはアドセンス狩り対策をしましょう!

筆者はアドセンス合格後にすぐに広告を貼り付け、しばらくしてTwitterで【アドセンス狩り】という言葉を知りました。

運よく今のところ被害に遭っていませんが、後から知ったときにとてもヒヤヒヤしました。

この記事でわかること
  • アドセンス狩りとは何か
  • アドセンス狩り対策プラグイン【AICP】の導入方法
  • 【AICP】の注意点

【AICP】 を導入しても、完璧にアドセンス狩りを防止できませんよ!

よつ
よつ

【AICP】の注意点も解説しています!

スポンサーリンク

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りとは、Googleアドセンス広告に対して悪意を持つ第三者が大量の不正クリックなどを行う嫌がらせ行為のことです。

よつ
よつ

不正クリックがなんで嫌がらせなの?

Googleに規約違反とみなされて、広告配信停止やアドセンスアカウント停止に追い込まれる可能性があるんだ・・・。

よつ
よつ

知らなかったじゃ済まないことになってたかも!

一般的に、アドセンス合格したばかりの人や、

人気物のブロガーさんが狙われやすいとされているよ!

アドセンス狩りをする理由は、妬み・恨み・ストレス発散などが考えられます。
こんな理由で被害を被るのはたまったものじゃない!!
しっかり対策しましょう!

【AICP】Googleアドセンス狩り対策プラグイン導入方法

【AICP】 は一定回数以上のクリックをする訪問者には広告を表示しないことができるプラグインです。
早速、導入方法を見ていきましょう。
まずはWordpressのダッシュボード画面を開きます。

左側メニュー内の【プラグイン】→【新規追加】をクリックします。

キーワード欄に【AICP】と入力すると出てきますので、【今すぐインストール】をクリックします。

インストールが完了したら【有効化】をクリックします。

【AICP】 のインストール&有効化が完了しました。

次は設定をしていきます。

インストールされているプラグインから 【Adsense Invalid Click Protector(AICP)】 を選んで、
【Geneneral Settings】をクリックします。

【AICP】の設定
  • 〇時間内に、
  • 〇回広告をクリックしたら、
  • 〇日間、その人には広告を表示させない。

デフォルトのままだと、

3時間内に、3回クリックしたら、7日間広告非表示する

と設定したことになります。
最後に必ず、【変更を保存する】をクリックします。

よつ
よつ

私はデフォルトの設定のままです。

設定完了です。

お疲れさまでした!

【AICP】 を導入すると、下の画像のような表示が現れます。

この表示は以下の数字を表しています。

  • これまでに広告をブロックした人の合計人数
  • 24時間以内に広告をブロックした人の人数
  • 6時間以内に広告をブロックした人の人数

一番下の【Check All Banned User Details】をクリックすると広告をブロックした人の詳細情報が確認できます。

筆者の場合はいずれも0人ですので、何も表示されていませんが、

左側から【ブロックした人のIPアドレス】【広告をクリックした回数】【ブロックした日時】が表示されます。

この【ブロックした人のIPアドレス】をGoogleに報告できます!

【AICP】Googleアドセンス狩り対策プラグインの注意点

【AICP】の導入方法と設定を解説してきましたが、アドセンス狩り対策が万全なわけではありません。

【AICP】は、パソコンからの広告クリックに対して反応しますが、スマホ・タブレットからの広告クリックは検出されません。

よつ
よつ

えっっ??そうなの?

ほぼほぼスマホから見に来てもらってるんだけど…

【AICP】 を導入しても、完璧にアドセンス狩りを防止できるわけではないです。

では、どうすればいいのでしょう。

アドセンスアカウントとアナリティクスアカウントを連携することで、
広告が掲載されたページ毎の収益やクリック率を、
アナリティクスの管理画面で確認することが出来ます。

クリック率が異常に高いなどの変化が無いか確認することが、有効なアドセンス狩り対策になりそうです。

Googleアドセンスとアナリティクスの連携方法の記事はこちらです。
「まだ連携していない!」という方はチェックしてみてくださいね。

↓ ↓ ↓

【AICP】Googleアドセンス狩り対策プラグインまとめ

筆者はこれまで全くアドセンス狩り対策をせずに広告を貼り、Twitterで【アドセンス狩り】という言葉を知りました。

慌てて検索して、すぐに出てきたアドセンス狩り対策プラグイン Adsense Invalid Click Protector【AICP】 を導入して、すっかり安心していました。
しかし、これだけでは万全な対策とは言えないようです。

【AICP】 を導入しても、完璧にアドセンス狩りを防止できるわけではありません。

【AICP】 の導入と併せて、アドセンスアカウントとアナリティクスアカウントの連携を早めに設定しましょう! 
Googleアドセンスとアナリティクスの連携方法を見てみる
関連記事初心者向け Google【アドセンスとアナリティクスの連携方法】

よつ
よつ

異常にクリック率が高くないかチェックしよう!

せっかく合格したアドセンス審査です。
しっかりとアドセンス狩り対策をして収益化を目指しましょう!

どなたかの参考になれば嬉しいです。

それでは、また~

コメント

タイトルとURLをコピーしました