クラブチームによっては、定期テスト前に休みがないチームもありますね。
この記事では、定期テスト前に休みがないクラブチーム生の、定期テスト対策についてまとめました。
筆者の息子は、街クラブチームに所属しています。
息子は、中学一年生の二学期の定期テストで、ガクッと点数が下がりました。
中学一年生の冬休みから【進研ゼミ中学講座】
のタブレット学習を始めて、少しずつ点数が戻ってきて、
中学二年生の現在では、一番点数が低いときから+40点以上点数が上がりましたよ。
やっていることは、めっちゃシンプル!
定期テスト前に休みがないので、日頃から勉強しておくことがコツですよ♪
詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
クラブチームはテスト前の休みがない!毎日の家庭学習習慣が重要!
クラブチーム生が、定期テスト対策ができない理由は2つあります。
詳しく解説していきますね♪
クラブチームは定期テスト前の休みがない
息子はクラブチームでサッカーをしている中1です。
— オヤマール (@QDteQw3PIObxujc) June 18, 2023
そこではじめて実感したこと。
それは…
テスト期間中もチーム活動があること‼️
一夜漬けも出来ない状況です
大丈夫か?息子よ😱
サッカーと勉強⚽️✏️
ジュニアユースになって、色々と分かってきそうです😭
クラブチームによっては、定期テスト前の休みがないチームがあります。
私が住む県では、地域リーグに参加している強豪チームがテスト前に休みがない傾向です。
クラブチームにとって、各リーグの昇降格はとても重要です。
「ジュニアユースのリーグ戦について、詳しく知りたい!」という方は、
こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
関連記事ジュニアユースのリーグ戦の解説記事を見てみる >>
息子のチームも定期テスト前の休みはありません。
活動日は、平日3日と、土日の週5日間。
平日は、チーム練習が終わって帰宅するのは午後10時。
それから、ご飯を食べて、お風呂に入るとあっという間に午後11時です。
定期テスト前に休みがないので、毎日の家庭学習重要です!
息子の平日のタイムスケジュールについては、こちらの記事にまとめていますよ。
「クラブチームに所属した場合の、スケジュールを知りたい!」という人は、
こちらの記事をチェックしてみてくださいね♪
関連記事 クラブチームと勉強の両立方法を見てみる >>
各教科、中学校の提出課題がある
中学校では、定期テスト直後に提出する課題が各教科あります。
学校のワークを2回やる、みたいな課題もありますよね。
課題に取り組むのに時間がかかるし、課題の提出期限と定期テストが近づいてくる段階で、苦手対策をするのでは間に合いません。
クラブチーム生が、定期テストを乗り切るコツは日頃の家庭学習にありますよ。
定期テスト前に学校の課題に取り組みますが、サクサク進められるように、毎日の家庭学習を習慣化して苦手を作らないようにしましょうね。
実際に、進研ゼミを使って【授業対策・苦手克服】するコツをお伝えしますよ♪
クラブチーム生の定期テストを乗り切るコツ
進研ゼミ中学講座はタブレット端末か、紙教材かどちらかを選べます。
忙しいクラブチーム生の家庭学習には、【進研ゼミ中学講座】
のタブレット学習がおススメですよ。
授業対策・テスト対策教材は、学校の教科書に合わせたものですよ!
\すぐに進研ゼミの教材をチェックしてみたい方はこちらから♪/
進研ゼミの基本教材デジタルチャレンジで【授業対策】
進研ゼミの基本教材は、自宅に居ながら、1回約10分~15分で予習・復習ができるので、忙しいクラブチーム生にはぴったりな教材ですよ。
学校から帰ってきてから、チーム練習に参加するまでの隙間時間を有効活用できますね!
進研ゼミの授業対策・テスト対策教材は、学校の教科書に合わせた教材が届きます。
さらに、目標や志望校に合わせたレベル別のコースから選べますよ。
選べる コース | スタンダード | ハイレベル |
特徴 | 基礎基本 中心 | 応用まで しっかり |
コース概要 | 基礎を確実に 固めるコース | 難関高校 合格を目指すコース |
進研ゼミのオンラインライブ授業で【苦手克服】
自宅で受け放題のオンラインライブ授業は、苦手克服にぴったり。
苦手になりやすく、テストや入試によく出るテーマを厳選した授業です!
お母さん
サッカーが忙しくて受講できないんじゃないの?
オンライン授業開催日には、
➀午前、②午後、③夜の3回開催されますよ!
さらに、都合が合わずに、見逃してしまった場合は録画でいつでも、何度でも見返せます!
\オンラインライブ授業の開催日を見てみる/
その他、進研ゼミのタブレット学習のメリット、デメリットについて詳しくまとめています。
「進研ゼミのタブレット学習のメリットデメリットを詳しく見てみたい!」
という方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
関連記事進研ゼミタブレット教材のメリットデメリットを見てみる >>
進研ゼミ以外にも、タブレットで学習できる通信教育がありますよね?
「他社のタブレット学習も気になる!」という方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
関連記事他社のタブレット教材との比較記事を見てみる >>
クラブチーム生の定期テスト対策は学校の提出課題
定期テストは、以下の3つから出題されます。
定期テスト範囲と、提出課題が発表されたら、まずは提出課題を最優先で取り組みましょう!
提出物を期限通りに提出することは、とっっっても大切です。
提出物は学校のワーク!!ノート!!
学校のワークは提出課題であり、ワークの問題が定期テストに出題されます。
提出課題であり、かつ定期テストに出題されるワークをやる!
繰り返しやる!
スラスラ解けるまでやる!
ここでのポイントは、進研ゼミの定期テスト対策教材を、活用していないことです。
お母さん
えっ!!進研ゼミの定期テスト対策教材使ってないの?
もったいなくない?
とにかく時間がないので、新たな問題に手は出していません。
進研ゼミの教材を全て活用することが、目的ではないからです!
定期テストで確実に、点数を積み上げることが目的です。
進研ゼミの教材は、全て使いきる必要はありませんよね?
決して、進研ゼミの定期テスト対策が使えない、というわけではありませんよ!
ただただ、時間が足りないというだけ。
新たな問題に取りかかって時間を取られてしまって、テスト範囲が終わらない…なんてことだけは避けたいですよね。
提出課題であり、定期テストに出題される学校のワークを徹底的にやりこみましょう!!
学校のワークは提出課題!
定期テストは学校のワークから出題されるから、そのままテスト対策になるよ!
クラブチーム生の定期テスト対策まとめ
クラブチーム生は、テスト前に休みがなく、定期テスト対策がしづらいですよね?
筆者の息子も同じ状況でした。
とはいえ、勉強を疎かにしては高校受験にこまりますよ。
高校受験はまだまだ先のことのようですが、中学校の3年間はあっという間です。
息子は【進研ゼミ中学講座】
のタブレット学習で、毎日の家庭学習が習慣化しましたし、定期テスト5教科の点数は、じわじわと伸びてきています。
テスト前だけ勉強しても間に合わないよ!
日頃から勉強しておいて、テスト直前にあわてないことがコツだよ!
クラブチームに所属していることは、デメリットばかりではありません。
時間が足りないからこそ、計画的に集中して勉強に取り組むことが出来ますよ♪
クラブチームで厳しい練習を積み上げているお子さんは、忍耐力も身についていますね。
そのメンタルの強さは勉強する上でも役に立ちます。
勉強時間がないことをプラスにかえて、定期テストでも確実に点数を積み上げましょう!
【進研ゼミ中学講座】 の資料請求はこちらからどうぞ♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
どなたかの参考になれば嬉しいです♪
それでは、また~
コメント