中学生になったらクラブチームに行きたい!!!
お母さん
息子の希望をかなえてあげたい!
サッカーのクラブチームってどのくらいお金がかかるの?
小学生のサッカー少年の親御さんたちは、そろそろお子さんのサッカー進路が気になってくる頃ではないでしょうか?
クラブチームは、サッカーを本格的に続けたい小学生にとって重要な選択肢の一つ。
サッカー進路を決める前に、クラブチームにかかる費用は知っておきたいですよね。
クラブチームにかかる費用は、主に次の3つです。
現役高校生の息子は、中学生時代、サッカーの街クラブチームに所属していました。
リアルな金額をお伝えします。
※U13の活動は、2021年2月~2022年1月31日でした。
この記事を読めば、お子さんをクラブチームに通わせられそうか金銭面の判断ができますよ。
サッカークラブチーム初年度の費用
息子が所属していたクラブチームの初期費用をまとめました。
初年度にだけかかる費用は、入会金とユニフォーム等のウェア代です。
入会金とユニフォーム等ウェア代
ユニフォームの採寸は11月。1月に支払いを済ませ、2月から活動がスタート。他のチームの親御さんにもリサーチしましたが、どこのチームも初めにウエア代がガッツリかかります。
入会金 | 5,000円 |
ユニフォーム(ホーム&アウェー) | 28,060円 |
練習用プラクティスTシャツ | 4,750円 |
ジャージ上下 | 14,230円 |
ピステ上下 | 11,230円 |
移動用ポロシャツ | 5,130円 |
移動用ハーフパンツ | 5,050円 |
バックパック | 8,800円 |
合計 | 82,250円 |
最初からパンチのある金額が飛んでいきます……
ユニフォーム用シャツは試合のときのみ着用。ゲームパンツは試合の他に通常練習でも履きます。
夏は試合会場まで、ポロシャツとハーフパンツで移動。冬は、ジャージ。遠征先の部屋着としても着ます。
バックパックはチームエンブレム、背番号が入ってかっこいい!!…けど高い…(笑)
冬用ウェア代
9月にベンチコートとアンダーウエアの購入がありました。
ベンチコート | 16,800円 |
アンダーシャツ2枚 | 7,200円 |
アンダーパンツ2枚 | 6,600円 |
合計 | 30,600円 |
ベンチコートは指定のチームと、指定じゃないチームがあります。
我が家はアンダーシャツはメルカリで購入し、アンダーパンツはムスコが苦手なので購入しませんでした。
アンダーシャツなどはメルカリでお安く購入できますよ♪
10月に厚手のジャケット&パンツを購入。
ウォーマージャケット | 11,140円 |
ウォーマーパンツ | 7,840円 |
合計 | 18,980円 |
我が家が住む地域は、豪雪地帯。ムスコのチームは、雪上サッカーをします。
地域によっては、厚手のジャケット&パンツの購入はないかもしれません。
サッカークラブチームの月謝
続きまして毎月かかる費用はこちら。
月謝 | 12,650円 |
施設使用料 | 660円 |
バス代 | 1,056円 |
捕食代 | 2,101円 |
合計 | 16,467円 |
他のチームも調べてみましたが、月謝は7,000円位のチームもあり、ばらつきがあります。
身近に、お目当てのチームに通っているお子さんがいるなら参考までに教えてもらったり、ホームページで調べておくと良いでしょう。
バス代とは、練習の行き返りに利用するマイクロバスの利用料です。
補食代は、練習後に食べるおにぎりとオレンジジュース代。はじめの数カ月は頼んでいましたが、途中でやめて自宅からプロテインを持参するようになりました。
サッカークラブチームの遠征費
毎月の月謝の他に、遠征費がかかります。
チームによっては別途徴収されず、遠征費を月謝に含んでいる場合もあるようです。
中学一年生の頃、遠征は地域リーグU-13と夏休み強化遠征がありました。
一年間の合計で日帰りが2回、一泊が4回、二泊(夏休み強化遠征)が1回でした。
遠征費(地域リーグU-13) 日帰り3,500×2回 | 7,000円 |
遠征費(地域リーグU-13) 一泊15,000円×4回 | 60,000円 |
遠征費(夏休み強化遠征・全員参加) 二泊33,500円×1回 | 33,500円 |
合計 | 100,500円 |
上記は、全ての遠征に参加した場合の遠征費です。
地域リーグは、選抜メンバーで出場。全員参加ではありません。
ムスコの場合は、日帰り1回、一泊1回、二泊1回でおおよそ52,000円位でした。
地域リーグに参加しているチームは、月に数回、県外へ行きます。
中学生年代のリーグ戦や、全国規模の大会については、別の記事にまとめています。
中学生のサッカーの試合について詳しく知りたい人はチェックしてみてくださいね。
サッカークラブチーム月謝の他にかかる費用
ここでは、月謝の他にかかる費用をご紹介します。
公共交通機関の費用
自分で自転車で行ける場合はお金はかかりませんね。
親御さんが車で送迎する場合はガソリン代がかかります。
電車で通う場合は電車代、バスで通う場合はバス代がかかります。
ムスコは市外のクラブチームに所属していたので、平日の練習は高速バスを利用していました。
片道690円×往復×平日3日×4週とすると、一か月で16,560円……けっこうかかりました。
トレセン参加費
2021年6月から11月まで、地区トレセンの活動に参加しました。
地区トレセン参加費 | 6,000円 |
県トレセン練習参加費 | 2,000円 |
合計 | 8,000円 |
地区トレセンの活動内容はこちらの記事にまとめています。
中学生年代のトレセン活動を詳しく知りたい人は、チェックしてみてください。
高校サッカー推薦を狙うなら、トレセン参加した方がいいですよ!
サッカースパイク・サッカーソックス購入費
サッカースパイクとサッカーソックスは消耗品。2~4ヶ月に1回程度、買い替えが必要です。
スパイク トレーニングシューズ | 5,000~10,000円 |
タビオ5本指ソックス | 2,200円 |
チームのサッカーソックスは決まったものを購入しますが、ムスコはタビオの5本指ソックスを愛用しています。
プロのサッカー選手も愛用している、セパレート型のすべり止めソックス。公式戦でもタビオを履いて出場していました。
タビオを詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね♪
サッカークラブチーム費用は高い!対策とまとめ
ムスコの通う街クラブチームの月謝は、県内では高い方です。
地域リーグに参戦していて、県外遠征が多いです。
月謝は各クラブチームのホームページで調べられますが、その他費用は掲載していないことがほとんどです。
入団前に、しっかりリサーチして備えましょう!お子さんのサッカー進路を考える際の参考にして頂けたら嬉しいです。
お金を貯めるなら、家計簿をつけるのが一番効果がありますよ!
家計簿をつければ、毎月、毎年どの位お金を使っているのか把握できて、サッカーにどれくらいお金をかけれるか分かります。
私が実際に家計簿のつけ方を学んだ本です。
この本のおかげで、息子をクラブチームに通わせることができましたし、私立高校へ入学させることもできました。
中学、高校、大学とどんどんお金がかかる年齢になってきます。
途中で息切れしないように、しっかりお金をコントロールしましょうね。
コメント