中学生に人気の5本指サッカーソックスの比較記事はこちら >> 
PR

【アストリション】ジュニアプロテインバナナ味を試してみた!親子の感想

街クラブ体験談
記事内に広告が含まれています。

アストリションから数量限定で販売されていたバナナ味のジュニアプロテインは完売しました。

よつ
よつ

めちゃくちゃ美味しくて、毎日飲んでいました。親子で飲んだ感想をまとめています。

  • バナナ味のジュニアプロテインの味の感想
  • 価格とコストパフォーマンス
  • プロテインのメリットと健康への影響

プロテインマイスター資格を持つ筆者が実際に購入して、味や飲みやすさ、価格についてレビュー。親子で試してみた感想を正直にお伝えします。

成長期やスポーツ後に必要な栄養を、おいしいバナナ味で摂れると知り、わくわくしながら親子で試してみることに。

実際に飲んでみると、「こんなに美味しいのに、栄養補給もできるの?」と親子ともども大満足でした。

他の味も美味しいので、気になる人はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。

\公式サイトが一番安い!/
この記事を書いた人
よつ

*サッカーママ歴9年目。
 2023年プロテインマイスター資格取得
*長男→サッカー少年団→強豪街クラブ→サッカーで高校進学
*次男→サッカー少年団所属→退団
*主人→サッカー少年団監督(JFA公認C級コーチ)

よつをフォローする

アストリションの選択理由

株式会社アストリションは、こども向け栄養食品の開発や管理栄養士の食育セミナー、スポーツ栄養学メディアの運営を行っている会社です。

アストリション・ジュニアプロテインの特徴は以下の通り。

アストリションが選ばれる5つの理由
  • スポーツ専門の管理栄養士が開発
  • 国内製造の大豆タンパク質100%使用
  • 人工甘味料・砂糖不使用
  • 成長期に欠かせない栄養素がバランスよく入っている
  • 高い基準の品質管理で安心
\他社とは違うこだわり製造/

アストリション・ジュニアプロテインは「おいしい」だけではなく、安心で良質な栄養補助食品。実際に子供が毎日飲むものですから、コストより安全性を重視したい親御さんにおすすめです。

アストリションは、外部に委託して製造していますが、高い基準の品質管理を行っています。

GMPとは「Good Manufacturing Practice(適正製造規範)」の略で、原材料の受け入れから製造、出荷までのすべての過程で、製品が「安全に」作られ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程の管理基準をいいます。

引用元:アストリション「GMP認定工場とは?」

最初の印象と味わい

甘み
あっさり
甘い
大豆の風味
弱い
強い
牛乳との相性
悪い
良い
水との相性
悪い
良い

袋を開封した瞬間に、フワッとバナナの良い香り。バナナ味への期待が高まります♪

まずは、牛乳に溶かして飲んでみました。

ムスコ<br>(小学生)
ムスコ
(小学生)

え~!ガチでうまい!

期待以上のおいしさに小学生の息子は大興奮!

原材料が大豆100%なのに、大豆っぽさを感じさせない、バナナ・オレのような味わいです。

混ぜ方と飲みやすさ

付属の10CCスプーンすり切り3杯分をシェイカーに入れる
15~20回程度ふるとよく溶けます

牛乳や豆乳など150~200mlに対し、付属の10CCスプーンすり切り3杯分(約10g)を入れ、シェイカーを使ってよく混ぜて飲みます。

アストリションだけに限らず、大豆由来のプロテインは、水や牛乳に溶けにくいという特徴があります。

シェイカーを使ってよく混ぜてから、飲むことをおすすめします。

少し舌触りにざらつきを感じますが、バナナ味がめちゃくちゃ美味しいので、さほど気になりません。

栄養価と健康への期待

引用元:【アストリション】公式サイト

ジュニアプロテインとは、たんぱく質とともに成長期に必要な栄養素が含まれている、子どもを対象としたプロテインです。

ジュニアプロテインには、以下の2つの効果を期待できます。

ジュニアプロテインの効果
  • 食事だけで不足しがちな栄養素を補える
  • スポーツ後の回復効果がある
よつ
よつ

ぶっちゃけ、サッカー上手い子はもれなく飲んでいます。

\成長期の栄養補給に/

親の視点

アストリションジュニアプロテインのバナナ味は、親として子供に健康的な栄養を補給するための選択肢として魅力的です。

プロテインは筋肉の成長や修復に重要であり、バナナ味は子供にも喜ばれる風味です。

しかし、どのようなメリットやコストパフォーマンスがあるのか、他メーカーとの比較も含めて詳しく見ていきましょう。

価格とコストパフォーマンス

アストリションジュニアプロテインバナナ味の価格は、他のジュニア向けプロテイン製品と比較しても良心的です。

60食で4,150円(送料・税込)なので1食あたり、約69円。

牛乳の平均価格が1000mlで232円(総務省統計局の小売物価統計調査結果)なので、1食200mlあたり約46円。

牛乳とアストリションを合わせて、1食あたり約115円。

プロテインの質も高く、値段以上の価値を感じられます。

よつ
よつ

継続するのに、コスパは重要ですね。

子供への影響と期待

プロテインは、手軽に効率的にたんぱく質を摂取できる分、食事からのたんぱく質摂取量も考慮して過剰摂取には注意が必要です。

決められた量である1日1、2回の摂取で、以下2つの効果が期待できます。

  • 食事だけで不足しがちな栄養素を補える
  • スポーツ後の回復効果がある

身体の成長や骨の発達が盛んな成長期に、欠かせない栄養素がたんぱく質。たんぱく質は筋肉をつくり、運動後の修復に必要な栄養素でもあります。

子どもに限らず激しい運動をしているアスリートは、運動後の栄養補給が重要です。

運動によって受けたダメージを回復するため、運動後30分以内にタンパク質を摂ると効果的。水に溶かすだけで、手軽に飲めるジュニアプロテインは、補食や運動後の栄養補給におすすめですよ。

親としては、子供が嫌がらずに健康的な食品を摂取しているという安心感があります。

継続使用の意欲

ジュニアプロテインは、継続使用して効果を感じるものです。

また、定期的に摂取することで、より早く目に見える成果を感じることができるため、親も子供もモチベーションを維持しやすいです。

子供が継続して飲むには、味が重要で、単純においしいかどうかです。

おいしく、飽きたら別の味を選べて、値段も安いアストリションは継続して飲むのにぴったり

定期購入コースを利用すれば、さらにお得に購入できます。

よつ
よつ

アストリションは別の味の定期購入コースもあり、継続しやすいです。

アストリションのココア味、イチゴ味、ヨーグルト味は、定期購入の初回購入がお得です。

3つの味の感想や、定期購入の詳しい解説はこちらの記事をチェックしてみてください。

プロテインのメリットと健康への影響

運動によって受けたダメージを回復するため、運動後30分以内にタンパク質を摂ると効果があります。

パウダー状のジュニアプロテインは、持ち運びやすく、水に溶かすだけで手軽に飲め、運動後の栄養補給に適しています。

大人用プロテインは筋力アップやダイエット目的に使用されるため、たんぱく質を多く含んでいるのに対して、ジュニアプロテインはたんぱく質が少なめです。

大人用プロテイン
ジュニアプロテイン
  • たんぱく質を多く含む
  • カロリーが高い
  • 筋力アップ、ダイエットを目的としている
  • たんぱく質は少なめ
  • カロリーが低い
  • 成長期に必要な栄養素をバランスよく配合

たんぱく質の過剰摂取を抑えるためにも、子どもに大人用のプロテインを飲ませることは避けた方が良いでしょう。

アストリションジュニアプロテインと、人気のある大人用プロテインを比較しました。

1食あたり【アストリション】
ジュニアプロテイン
バナナ味(10g)
明治ザバスホエイ
プロテイン100(大人用)

リッチショコラ味(28g)
エネルギー34Kcal111kcal
タンパク質6.02g19.5g
脂質0.4g2.0g
炭水化物1.6g3.7g
食塩相当量0.2g0.31~0.76g
各商品公式ホームページより引用

子どもがプロテインを飲むと、

  • 筋肉ムキムキになるのではないか?
  • 太ってしまうのではないか?
  • 身長が伸びないのではないか?

と心配になりますよね。

ジュニアプロテインは、たんぱく質やカルシウムからなる“食品”のため、飲むだけで筋肉はムキムキになりません。

ジュニアプロテインは、大人用と比べてカロリーも低め。1日1~2回飲むくらいでは、太る心配はありません。

アストリションジュニアプロテインバナナ味には、成長をサポートするためのビタミンやミネラルも含まれており、バランスの取れた栄養摂取が可能です。

さらに、飲みやすいバナナ味により、子供が嫌がらずに毎日摂取できる点も大きなメリットです。

他メーカーとの比較

よつ
よつ

同じくバナナ味の「NOBITA」、「グロング」と、王道ジュニアプロテイン「ザバス」、「ウィダー」と比較!

商品タップで公式へジャンプ

バナナ味
タップで楽天市場へジャンプ

バナナ味
タップで楽天市場へジャンプ

バナナ味
\タップで楽天市場へジャンプ/

ココア味
タップで楽天市場にジャンプ

ココア味
内容量600g(60食分)1000g(約66食分)600g(30食分)840g(60食分)980g(49回分)
価格4,150円(送料・税込)
【アストリション】公式サイト
3,280円(税込)
Amazonで見てみる>>
5,184円(税込)
公式サイトを見てみる>>

4,536円(税込)
Amazonで見てみる>>
4,536円(税込)
Amazonで見てみる>>
タンパク質原料大豆ホエイ大豆ホエイ大豆+ホエイ
1食分10g15g20g14g20g
カロリー34Kcal54Kcal75kcal50kcal75kcal
タンパク質6.02g7.05g16.1g6.0g8.4g
脂質0.4g0.55g0.7g0.8g0.1~1.4g
炭水化物1.6g5.55g1.1g4.9g8.4g
食塩相当量0.2g0.23g0.4g0.22g0.08~0.35g
カルシウム400mg300mg220mg462mg500mg
マグネシウム100mg11mg112mg43mg記載なし
5.0mg4.8g4.5mg4.6mg4.6mg
亜鉛3.0mg記載なし記載なし記載なし記載なし
甘味料植物性甘味料人工甘味料人工甘味料人工甘味料砂糖・果糖
各商品公式ホームページより引用

ジュニアプロテインの原材料である大豆とホエイには、それぞれ以下の特徴があります。

動物性たんぱく質
(大豆)
動物性たんぱく質
(ホエイ)
  • 吸収がゆっくり
  • 牛乳アレルギーでも飲める
  • 吸収が速い
  • 筋トレや運動後の体づくりに

アストリションのジュニアプロテインは、吸収がゆっくりですが、腹持ちがよく栄養バランスが良いという特徴があります。

子供が毎日飲むものですから、人工甘味料不使用な点も大きなポイントです。

子供の視点

アストリションのジュニアプロテインは、他メーカーと比較しても優れていますが、実際に子供はどのように感じているのか気になりますよね。

我が家の子供たちの感想をまとめました。

味の好み

ジュニアプロテインは、子供が美味しく飲めるように味付けされています。

ぶっちゃけどのメーカーのジュニアプロテインも、牛乳で溶かして飲むとおいしいです。

バナナ味が好きなお子さんも多いですね。

バナナ味のジュニアプロテインは、ジュースのような感覚で飲めます

水に溶かして飲んでもおいしいところは、ポイントが高いです。

ムスコ<br>(小学生)
ムスコ
(小学生)

水で溶かして飲むと、美味しくないジュニアプロテインもあるよね……

飲みやすさ

ジュニアプロテインの中には、水で溶かすとおいしくないものもあります。

携帯性に優れ、スポーツ後に素早く水で溶かして飲むことができるジュニアプロテイン。水で溶かすとまずいジュニアプロテインでは、継続して飲めません。

アストリションのジュニアプロテイン・バナナ味は、水に溶かしてもおいしいのでスポーツ後にゴクゴク飲めます。

ムスコ
ムスコ

サッカーの後は、バナナ味のようなフルーツ味の方が飲みやすいよ!

アストリションのジュニアプロテイン・バナナ味は、もちろん牛乳に溶かして飲んでもおいしいです。

食事と一緒に飲んでも合いますし、おやつの代りに飲んでも満足度が高いです。

おやつ代わりの使用

おやつをジュニアプロテインに置き換えることで、次のメリットがあります。

おやつの代りのメリット
  • 成長期に必要な栄養素を摂取できる
  • 消化がゆっくりで腹持ちが良い
  • 砂糖不使用で、虫歯になりにくく、肥満防止になる

良いことずくしで、デメリットは「飽きる」ことぐらいしか思いつきません。

よつ
よつ

飽きたら他のフレーバーにしても良いですね!

子供たちも「おやつの時間に飲むと満足感があって良い!」と大変好評です。

サッカーへの効果

アストリションジュニアプロテインは、サッカーにも大きな効果をもたらしています。

サッカーの練習後や試合の後に飲むことで、翌日の疲労感が軽減されたと子供自身が感じています。

試合の翌朝、なかなか起きてこなかった子供が、ぱっと起きれるようになったと感じています。

試合後、疲労感から食欲がない時にさっと飲める手軽さが、親にとってもありがたい存在です。

\子供が毎日おいしく飲める/

大人が飲む効果

アストリションジュニアプロテインは、その名の通り子供向けの栄養補助食品ですが、実は大人にも多くのメリットがあります。

このプロテインは一般的なプロテインと比べて低糖質で、なおかつ大豆プロテインが使用されているため、ダイエットを意識している方にも適しています。

アミノ酸バランスが良く、運動後の回復や筋力維持に効果的です。

一緒に摂取する楽しみ

アストリションジュニアプロテインを家族と一緒に摂取する楽しみがあります。

子供と一緒にプロテインシェイクを作ることで、栄養習慣の大切さを共有し、一緒に楽しむことができます。

また、家族で摂取することで一人では続けにくい健康やダイエットの目標をサポートし合うことができるのも大きなメリットです。

親子で一緒に健康を意識する時間は、絆を深める良い機会でもあります。

ライフスタイルへの影響

アストリションジュニアプロテインを取り入れることは、ライフスタイルに積極的な影響を与えます。

大豆プロテインが含まれているため、日常的に摂取することで植物性タンパク質を効率よく体に取り入れることができます。

これは特にベジタリアンやヴィーガンの方にも適しています。

また、質の高いプロテイン摂取により、日々の運動の効果が高まり、筋力維持やダイエットがより効果的に行えるようになります。

今後の健康と活動に対する期待

アストリションジュニアプロテインを継続的に摂取することで、今後の健康状態や活動レベルに対する期待が高まります。

プロテインの摂取で筋肉量が維持されることで、歳を重ねてもアクティブに過ごすことができます。

また、ダイエット中でも栄養バランスを保つことで、体重管理がスムーズに行えるようになります。

将来の健康リスクを減少させるためにも、今から積極的に取り入れることが推奨されます。

親子での継続の意思

親子でアストリションジュニアプロテインを続ける意志を持つことは、健康習慣の定着に非常に有効です。

子供にとっては、親と一緒に何かを続けることで安心感や信頼感が生まれ、大人にとっても子供の健康を見守るという大きな動機付けになります。

親子で続けることが、家庭内の健康意識を高め、未来の健康をサポートする大切な一歩となります。

また、継続することで家族全員の体力増進や免疫力向上が期待できます。

他のフレーバーへの関心

アストリションジュニアプロテインには様々なフレーバーがあり、家族で楽しむことができます。

異なるフレーバーを試していくことで、飽きることなく継続的に摂取することができます。

例えば、ココア味やイチゴ味、ヨーグルト味など、多様な選択肢があることで、日常的に飲む楽しさが広がります。

新しいフレーバーを見つける喜びもまた、家族での健康習慣の一環として大きなモチベーションとなります。

大人が飲んでも効果あり

まとめ

今回、アストリションジュニアプロテインのバナナ味を親子で試してみた結果について、率直な感想をお伝えしました。

まず、子供たちにはバナナ味の風味が好評で、飲みやすさがポイントとなりました。一方、親としては成分と栄養バランスがしっかりしていることが安心材料でした。

アストリションジュニアプロテインは、成長期の子供に必要なタンパク質を補うための優れた選択肢です。運動後のリカバリーや日常の食事に取り入れることで、効率的に栄養を摂取できる点が魅力でした。

我が家では朝食とサッカーの後に活用し、子供たちのエネルギーレベルや集中力に良い変化が見られました。

また、バナナ味は人工的な風味ではなく自然な甘みが特徴で、飽きずに続けられるものです。いくつかのジュニアプロテイン製品を試してきた中で、アストリションの品質と味覚は非常に高評価でした。

飲み物やスムージーに混ぜるだけでなく、ヨーグルトやシリアルに加えるなど、さまざまなアレンジができることも大きな利点です。

総じて、アストリションジュニアプロテインのバナナ味は子供たちの健康と成長をサポートする信頼できるプロテインと言えます。家族全員で楽しみながら取り入れることができるため、日常の食生活にプラスアルファの効果を期待できるでしょう。

ジュニアプロテインを飲むタイミングはいつ?

医薬品ではないので決められたタイミングはありませんが、毎日の栄養補助として運動の後、朝食と一緒に、おやつの代わりに飲むと効果的です。

高校生や大人が飲んでもいい?

高校生や大人が飲んでも大丈夫です。成長期でなくてもたんぱく質やカルシウムは不足しがちです。毎日の栄養補助としてお召し上がりください。

小さい子供が飲んでも大丈夫?

小さいお子さんが飲んでも大丈夫です。2~6歳の場合は半分から1食分の量を目安に子供の様子をみながら飲ませてあげてください。

大豆の原産地はどこ?

原料はアメリカ産の大豆を使用し、製造加工日本の工場で行っています。

遺伝子組み換え大豆を使用している?

遺伝子組み換え大豆は不使用です。

アレルギー物質は?

大豆(28品目) アレルギー特定原材料7品目(えび、かに、そば、小麦、落花生、乳、卵)は不使用です。

バナナ味は定期購入できる?

バナナ味は、定期購入できません。

コメント